集中力を奪うスマホの通知音|ついついスマホをチラ見していませんか?

  • URLをコピーしました!

電車に乗っていると殆どの人がスマホ、時代が変わりましたね。

私は変わらず『電車内では読書派』です。

そんなスマホの通知音、あちこちで聞こえてきますね♪

通知音ひとつでも色々な種類がありますが、鳴った瞬間に意識を全て持っていかれる感覚ありませんか?

人それぞれ色々あると思いますけど、

  • お!LINEの返信が届いたかな?
  • そういえば、依頼していた仕事の見積りがメールで届いたかもしれない!
  • スマホゲームの時間限定イベントの告知か!?
  • SNSが更新されてるのかな

机に置いてあるスマホが鳴ったり、ポケットに入れているスマホのバイブ機能に反応して、他のことをやっていてもつい、スマホを手にしてしまう。

ありませんか?

私はかなり気が散りやすいので、めちゃくちゃ多くありました。笑

集中しているタイミングでスマホの通知音が鳴ったり、バイブ機能が作動したりすると、一瞬にして意識が逸れますよね。

それが全て悪いとは思いませんが、何度も何度もスマホをチラ見しては戻すという行為は確実に無駄でしかないなと!

私はそう考えています。

現代人の生活を確実に便利にしてくれて、たった数年間で『生活になくてはならない存在』にまで急成長を遂げたスマホ。

しかしながらその逆側『私たちの生活リズムからスマホが奪っていくリスク』についても考えてみる必要があります。

目次

あれ?そういえば何やってたんだっけ??
スマホを見た後、自分が何をしていたかを忘れたことはありませんか?

1つだけLINEの返信をして、SNSのお知らせを少しだけチェックして。

あれ??さっきまで何してたんだっけ??

こんな経験ありませんか?

これ、現代人ならば誰しも経験あると思います。

少なくとも、私はこんなことの繰り返しでした。

スマホの通知音を『オフ』に切り替えるまでは!

会社員時代、仕事用のスマホとプライベート用のスマホをポケットに入れていた私。

資料作成中にポケットからバイブ音がする。

『あ、これはプライベート用だな。何だろう、気になる。後でいいか。いや、でも気になる。』

ついついスマホを見てしまう当時の私。

『スポーツニュースの更新・・・・』

『え!?堀口恭司がRIZIN参戦!!!??』

歓喜!!!!!そして何をしていたか全ての記憶が飛びました。笑

こういった大好きな趣味だと特に一瞬で飛んでしまいがちですが、単純なSNS閲覧でも時間はどんどん経過します。

『そろそろ仕事しようかな』と思いパソコンを見ても、どこまで進めたのかあまり自覚がなかったり。

ある程度覚えていたとしても集中力はガタ落ちしている。自覚できるほどに。

こんな生活の繰り返しが本当に嫌で、イライラも募っている頃、書籍から色々な情報を得ることができました。

『スマホの通知音があなたの集中力を奪う!!』

というフレーズに強く惹かれ、その日から完全に通知音をオフ。

それからは、あちこちに意識が逸れることも減り、仕事への集中力だけでなくあらゆる物事への集中力が増すという効果を体感できています。

相手によって通知音のオンオフ設定もできますし、本当に重要な人だけ通知音が鳴るようにすることもアリですね♪

一度途切れた集中力を元に戻すのには『15分も』かかる!

『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す!神・時間術』

精神科医である樺沢紫苑さんの名著には衝撃的な事実が記されています。

一度途切れてしまった集中力を元に戻すにはなんと15分も必要だというのです!!

スマホの通知音で何度も何度も集中力を削がれている1日を過ごすとしたら、どれほどの悪影響でしょうか。

ハイパフォーマンス時の集中力が100とするなら、おそらくスマホの通知音で集中力を削がれた状態は30くらいまで低下すると思います。

これは私の体感なので人それぞれだと思いますが、100のまま継続できる人はいないのではないでしょうか。

30まで下がって、また仕事に戻って少しずつ集中力が戻ってきて、またスマホの通知音で気が散って。

こんな繰り返しをしていては質の高い仕事はできませんよね。

帰宅してからの、子供と過ごす大切な時間にもスマホの通知音に翻弄されていては、子供もきっと悲しむと思います。

低い集中力で仕事をすることは、結果的に長時間労働に繋がりますし、人生全てにおいて悪影響。

それならば『通知音オフ』を習慣化して、ハイパフォーマンスで仕事を終えた方が遥かに効率的ですね。

相手がいる場面では『相手を不快に』することもあります

会話をしている途中で何度も通知音が鳴る人っていませんか??

まぁそれは仕方ないとしても、その度にスマホを取り出してチェックする人。

その態度、めちゃくちゃ失礼ですよね!

私はこういった相手に対するリスペクトのない態度は心底大嫌いなので、会話中にスマホを何度もチェックされたら指摘してしまいます。

本人は失礼だと思っていないかもしれないですが、された側としては『自分の時間を安く見られている』と感じます。

そう感じない人もいるかもしれませんが、今目の前にいる人との時間よりもスマホの通知音を大切にするってどうかなと思いますけどね。

そんなにスマホが最優先なら一人でスマホ見てろよって思います。

通知音は仕方ないと書きましたけど、仕事の打ち合わせ中だとこの通知音さえ結構イラっとすることもあります。

先述の通り、スマホの通知音は集中力を奪います。

それが自分のスマホでなくとも、多少なりとも気が散るんですよね。

何度も何度もピコピコピコピコ鳴らされると、イライラが募ります。私だけかもしれませんが。。笑

こうした教訓から、まずは自分から態度を改めようということで、私は人と話すときはその相手だけに集中することにしています。

通知音はもちろんOFF、電話が鳴っていたとしても会話が終わってから折り返せば済むし、今すぐ出ないといけない電話なんてそうそうありません。

自分の時間と集中力、相手の時間と集中力。

双方を大切にするのなら、仕事中や会話中のスマホ通知音OFFはマナーかと私は考えます。

スマホは素晴らしい!されど、使い方を間違えると人生のクオリティが下がる!

著しく集中力が低下するという感覚、お分かりいただけるでしょうか?

通知音OFFの状態とONの状態、両方のパターンで1日を過ごしてみるとその質の違いにとても驚くことになります。

その日やり遂げた仕事量、クオリティ、集中力の体感、1日を終えた脳の疲れ具合。

いずれも圧倒的な差があることを、私の経験談からは伝えておきます。

是非ですね、今日からでも実験していただければ嬉しいです。

スマホが登場したことで私たちの生活はとても便利になりました。

今まではPCがないとできなかったことでも、スマホ1台あれば外出先でも簡単にできてしまうことが多々あります。

できないことを探す方が難しいくらい、本当に進化スピードが半端ない!

本当に便利で、生活になくてはならない存在の1つですよね。

それでも、便利で快適ということはその逆側にある『リスク』も考えなければいけません。

身近で便利だからこそ、ついつい手に取ってしまいやすい。

電話やメールはもちろん、SNSやゲームも楽しめてしまうし、情報をすぐに検索もできてしまう。

何でもできてしまうからこそつい手に取ってしまうし、色々な機能があるから通知も多い。

そんなリスクを大きく回避できるのが、この『通知音オフ』です。

便利さを享受しながらも、仕事や生活に与える悪影響は避ける、スマホとは今後も賢く付き合いたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次